72歳でブログはじめました!!

72歳のおばあちゃん!ブログ挑戦中!!

冬の頭皮トラブルを防ぐには 2

避けたい行動

かゆみやフケの症状がある場合には、頭皮に負担がかかるカラーリングは控えた方がいいでしょう。地肌にカラー剤が付いてしまい、刺激となります。また、ヘアスクラブなどを使った頭皮マッサージは、血行が良くなるイメージがあります。しかし、過度なマッサージは、過剰に皮脂を落としてしまうだけでなく、毛穴の周りの皮膚が固くなってしまうこともあるので、注意が必要です。整髪剤の選び方も、よく検討しましょう。アルコールが配合されているトニックは、乾燥を進めてしまうため、乾燥肌の人には好ましきありません。一方で、ヘアワックスは油分が多いので、皮脂が多い人は避けた方がいいでしょう。頭皮に優しいヘアムースやヘアクリームの使用をお勧めします。

 

生活習慣の改善

頭皮の健康も、他の病気と同様、生活リズムを整えることが基本です。

一つ目に睡眠。寝ている間に成長ホルモンが分泌され、皮膚の組織を修復してくれます。仕事等で難しい人もいるかもしれませんが、自分に必要な睡眠時間をしっかり取るようにしましょう。

二つ目に食事。皮膚を作るのに栄養素は不可欠です。特に、ビタミンB群を含む食材は、皮膚の調子が良くなるのでお勧めです。レバー、豚肉、マグロ、うなぎ、納豆、卵を取り入れてみましょう。暴飲暴食はせず、栄養のバランスを良く考えて食べて下さい。

三つ目に、たばこはやめるようにしましょう。たばこを吸うと毛細血管が縮んで血流が悪くなります。健康全般にいえることですが、頭皮トラベルの原因にもなるので、控えた方がいいでしょう。

 

基本は1日1回

基本的に洗髪は「1日1回」でいいでしょう。”洗いすぎはよくない”と耳にすることがあるかもしれませんが、ほとんどの人は1日あれば頭皮の皮脂は元に戻ります。脂が多い人は、1日2回洗った方がいい場合もあります。しかし、乾燥がトラブルの原因となっている人は、2日に1回は、お湯で流すだけなど、工夫することが大切です。特に更年期を過ぎると、脂の分泌が減るので、洗いすぎには注意しましょう。シャンプーやリンスにも、乾燥肌用、敏感肌用、脂性肌用など、さまざまあります。自分の皮膚にあった物を使用しましょう。シャンプーは、使ってみて2週間くらいで肌にあっているかどうかがわかります。赤みやかゆみが出たら使用を控えてください。

 

頭皮に優しい洗髪方法

1. 髪全体を、お湯で十分に洗い流す

2. シャンプーを手で泡立てる

3. 頭皮全体を、手の指の腹で優しく洗う

  頭皮を傷つけてしまうので、爪を立ててゴシゴシ洗わない

  前頭部や頭領部は皮脂が多いため、丁寧に

4. シャンプーをしっかり流す

5. リンスは頭皮ではなく髪になじませ、すすぐ

6. タオルでよく拭いた後、ドライヤーで乾かす。

  熱風の当てすぎに注意。ドライヤーの”肌に優しいモード”の使用がお勧め

  こうしたモードがない場合は、温風と冷風を交互に当て、熱さを調整しましょう

  自然乾燥はNG.地肌の水分が蒸発し、乾燥しやすくなります。

 

ポイント

 ① 自分の体質に合った対策を

 ② 睡眠・食事など生活を整える

 ③ 洗うときは、手の指の腹で優しく