72歳でブログはじめました!!

72歳のおばあちゃん!ブログ挑戦中!!

想い出の旅 天の橋立・城崎温泉・鳥取砂丘

「天の橋立」は、京都府北部、日本海宮津湾にあります。陸奥の「松島」・安芸の

「宮島」とともに日本三景とされている特別名勝の一つです。幅は約20~170㍍・全長

約3.6キロメートルの砂洲に約5000本もの松が茂っている珍しい地形で、その形が天に架かる橋のように見えることから「天の橋立」の名がつきました。

その何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形を見ようと、沢山の方が訪れます。天の橋立を楽しみには展望台からの眺めはもちろん、、天の橋立の中を歩いたり自転車や船に乗ったり、海水浴で泳いだりと自然を感じる楽しみ方もあります。

私は、展望台からの眺めを楽しみました。

 

城崎温泉

 兵庫県豊岡市城崎町にある温泉。平安時代以前から知られる長い歴史を持つ。

 江戸時代には「海内第一泉」と呼ばれ、今もその碑が残っています。

 手のぐいをさげて外湯に行く朝の 旅の心と駒下駄の音」。与謝野鉄幹が詠んだ情景

 は、今も城崎の地に息づく。小さな古い旅館が建ち並び、下駄と浴衣姿で7つある

 共同浴場を巡る人たちが行き交う。町の中央を流れる川に沿って柳と桜の並木。

 玄武岩を重ね合わせた階段状の太鼓橋が風情を一層高める。古くから多くの文人

 に愛され、志賀直哉が療養中に執筆した「城の崎にて」は有名。

 「城崎にて」は好きな本でしたので、現地に行けて嬉しかったです。

 日本海の味覚も楽しみの一つである。

 

鳥取砂丘

 鳥取市日本海海岸に広がる広大な海岸砂丘である。南北2.4キロ、東西16キロに

 広がる。観光可能な砂丘としては日本最大で、一般に立ち入れない場所も含めると青

 森県の猿ヶ森砂丘に次ぐ規模を誇る。伯耆大山と並んで鳥取県のシンボルの一つとさ

 れている。

 砂丘近隣に有島武(浜坂の遠き砂丘のなかのしてさびしきわれを見出でつるかも)、

 枝野登代秋(砂丘をいくつか越えしが波音のまじかにきこえて海まだ見えず)、

 高浜虚子(秋風や浜砂丘少しゆく)、森川暁水(月荒き砂丘は古芭うづむとや)、

 与謝野晶子砂丘とは浮かべるものにあらずして踏めば鳴るかなさび音に)などの

 歌碑・句碑が点在する。

 四季に応じて、また昼夜で、砂丘は刻々とその姿を変えてゆきます。

 

 砂丘には、寒い時期に行きましたので、風が強くて体の大きい人の後ろから、歩いて

 行った記憶があります。砂が目に入らないように、半分目を閉じて歩きました。

 大きな声で、キャー、キゃーいいながら歩きました。女性が少なかったので、男性が

 前に出てくれて助かりました。