72歳でブログはじめました!!

72歳のおばあちゃん!ブログ挑戦中!!

想い出の旅 出雲大社・日御崎

縁結びの神様を祀る神社を長身とする舞台である出雲。

ご縁を授かるパワーポイント、出雲大社とは

起源は神話の時代。歴史深い神社です。

国造りに尽力した大国主大神に、天照大御神がご褒美として与えた宮殿が、出雲大社とされています。

あらゆる縁をとりもつ神様です。祀られている大国主大神は、縁結びの神様として有名。男女の縁だけでなく、さまざまな幸福との結び付きにご利益がある。

立ち並ぶ社殿はどれも見応えがあります。広い境内には、日本最古の木造建築であり、国宝に指定されている本殿。日本一の大しめ縄が目を引く神楽殿をはじめ、摂社8社、

末社3社が立ち並でいます。

 

出雲大社の玄関口

 鉄の鳥居の南350㍍のところにある「木の鳥居」が出雲大社の正門とされる。

 鳥居をくぐると、御殿まで一直線に参道が延びる。

 

社殿ゾーンへ

 参道中ほどにある鉄の鳥居の先には、日本の名松100選のひとつである「松の参道」

 が続く。両側に立つ大国主大神の像にも注目しましょう。

 

手水舎

 参道を抜けた所にある手水舎。参拝前に必ず立ち寄って、清浄な水で身を清めよう。

 

神域への入り口となる4つめの鳥居

 古代には八足門付近に高さ48㍍の本殿があり、「銅鳥居」の近くから長さ100㍍以上

 の怪談で結ばれていたという。

 

御殿

 参拝の作法

  1. 賽銭を静かに入れる。投げ入れてはダ

    賽銭の金額はきまってはいない。語呂合せで45円(始終ご縁)や415円(良い

    ご縁)を入れる人もいます。

  2. 礼を2回。90度に深々と。

  3. 神様に気づいてもらえるように、4回手を打つ。

  4. 願い事をする。神様への自己紹介(住所と名前)も忘れないように。

  5. 最後に心を込めて90度の礼を1回。

 

楽殿

 神楽や祈祷を奉げる社殿。270畳の広さをもつ「神楽殿」の大きさに合わせて、掛か

 るしめ縄も巨大。長さ13㍍、太さ8㍍、重さ4.5トンで日本一の規模。 

 

出雲大社はさすが歴史のある神社でした。神々しい雰囲気は、自然と厳粛な気持ちになりました。よい縁ができたかどうかは疑問ですが、行くことが出来て良かったです。

 

日御崎

 目の前に日本海の絶景が広がる岬で、島根半島の西端に位置する岬です。

 奇岩、絶壁が連なる海岸に、白亜の灯台が立っています。一帯は、大山隠岐国立公園

 に指定されていて、風光明媚な光景が広がる。

 

日御崎灯台

 1903(明治36)年に初点灯した大型洋式灯台。高さ43.65㍍で、石積みの灯台として

 は東洋一の高さを誇る。頂上からの眺望がすばらしいです。