72歳でブログはじめました!!

72歳のおばあちゃん!ブログ挑戦中!!

オンライン講師会

オンライン講師会に参加しました!!

 

講師会はZOOMを使うということだったので、何度かバージョンアップをして準備していました。

 

ZOOMって結構バージョンアップされているんですね

 

 講師会当日 10時~12時までなので、9:30分~準備開始をしていました

 

すると、救急車かパトカーの音がして、近所で何かあったのかしらと思っていたら、なんと煙が見えてきて匂いもしました。

これは大変とベランダに出ると、救急車でなくて消防でした。

近所のアパートが火事!!

これは大変だと思いましたが、私はオンライン講師会が始まりますし、気になりますが、仕事優先です!!

もっと近かったら避難しないといけなくなりオンラインどころではなかったでしょう。

煙、匂いが部屋に入らないように窓を閉めて、換気扇を回して、講師会に参加しました。

 

 

<オンライン講師会始まり> 詳細省略します

 

各先生方の挨拶

 

授業等に関する細かい注意事項

 

時間にして、40分位です。

 

5分ほど休んで、小単位に分かれて説明 

 

就職状況等

 

大体40分くらいだったと思います。

 

この講師会に参加して、オンライン授業の難しさを感じました。

 

恥ずかしい話ですが、80分の会議でも、集中出来ず、疲れました。

 

学生がオンライン授業で、授業に集中して、授業を理解をし、習得することが出来るのかなと、不安になりました。

 

じっと画面をみていると、疲れてしまいます。

 

若い学生たちが黙って、画面をみていることを思い、もっと授業にメリハリをつけながら、PC操作も含めてどうしたらいい授業ができるんだろうと考えていきたいです。

 

教える側の努力をして、彼ら以上に頑張らないといけないと反省しました。

 

テレビ番組で、大学1年が、一度も大学のキャンパスに行っていないとても不安だ、とか、授業が対面ではないので理解が難しい、といっていました。

私も、教える立場から彼らの気持ちがわかります。

 

色々工夫をして、オンライン授業をしても、わかりずらいのではないかと思います。

 

教える方も,努力をしていますが、なかなか思うようには行かない現実があり、ジレンマに陥ります。

 

ああでもない、こうでもないと考えても、うまく伝えきれないもどかしさがあります。

 

前期のオンライン授業が終わって対面授業になったときに「オンライン授業がうまく行かなくてごめんなさいね」と謝りました。

 

彼らは,なにも言わずに対面授業に参加してくれました。

 

本当に感謝しています。

 

オンライン授業の良さもあるので、どちらでも対応できる力が必要になっていると思います。