72歳でブログはじめました!!

72歳のおばあちゃん!ブログ挑戦中!!

味噌汁は○の毒消し

○に入る言葉はなんでしょう?

この諺は食事にまつわるイギリスの諺「朝食は王様(キング)のように、朝食は王子のように、夕食は貧者のように」と相通ずるものがあります。江戸っ子は彼の国の王様のように豪華な朝食、とまではいかなくても、毒消し(胸やけ・胃の膨満感・消化不良等の薬)に大枚だすより庶民が普通に作る食事の味噌汁の効果、中でも朝の味噌汁習慣が体にいいことを親や諺から教わっていました。とういうわけで、○に入るのは朝。

 

前日あるいは夜に動物性タンパク質や脂肪を取り過ぎると、体は胃で消化したブドウ糖アミノ酸によって酸性になっています。その糖類を吸収し排出するにはナトリウムや水分の助けが必要です。酸性を中和させるにはアルカリ性食品の宝庫である味噌汁が、お酒を飲んだ翌朝の脱水症状を防ぐためにも、塩分(ナトリウム)・水分豊富な味噌汁が打ってつけです。

 

食べ過ぎ・飲み過ぎは困ったものですが夜更かしも問題です。朝はぎりぎりまで寝るので食欲は湧かず、時間もなく朝食抜きが習慣に!?昼までぼんやりしがちなのは脳のエネルギーが枯渇したままが原因です。最近では家庭事情により朝食を食べてこれない子どももいて、国内外で無料や低料金で朝食を提供する学校や地域が生まれています。

 

朝食は一日の始まりのスイッチ

味噌汁で脳を目覚めさせ。体をととのえましょう。

 

「大豆・麹すなわち味噌が百害の毒を消す」を江戸っ子たちに広めたのは「本朝食鑑」という書物です。味噌の項には「大豆の甘、温は気を穏やかにして腹中をくつろげ、血を活かし、百薬の毒を解すーーー麹の甘、温は胃に入って、消化を助け、元気を選び、血のめぐりを良くするーーー痛みを鎮めて、良く食欲をひきだしてくれるーーー嘔吐をおさえ、腹下しをとめる「。また「一日も無しはあるべからずものなり」と書かれている由。

 

良い食品の4条件

① なにより安全 添加物や食品衛生の点で安心

② おいしい   形状・色沢・香味・食感のすべてが「本物」

③ 適正な価格  品質にてらして安い値段

④ ごまかしがない 不当・誇張表示・過剰包装がない

 

良い食品を作るための4原則

① 良い原料   確かな素性と、安全で良質

② 清潔な工場  機械・設備の行き届いた手入れと清掃

③ 優秀な技術  品質を正しく見分ける眼と、素材の特性を引き出す腕

④ 経営者の良心 儲けよりも品質を重んじる「職人の心」を持ち、地球環境に配慮す

   る