72歳でブログはじめました!!

72歳のおばあちゃん!ブログ挑戦中!!

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

サバ缶は手軽で栄養豊富 1

近年、ブームとなっているサバ缶。コロナ禍で在宅の機会が増え、消費が拡大しています。サバ缶には、どのような健康効果があるのか。サバ缶の栄養素について調べました。 注目はDHAとEPA サバは、タンパク質など栄養が豊富な食材ですが、特に注目すべきは、…

時間をかけるということ

この一、二年、すり鉢の出番が増えました。夏は冷汁、季節を問わずおかずに和え物ほかで使用。冷汁・和え物にはゴマかクルミが付きもので、ナッツ類は香味がよいだけでなく豊富なビタミンEが体にいいといいますし、加える味噌は粒をすりつぶすことで更に風…

味噌汁作りのコツ

吸い口とは 吸い口をご存じですか?名前を聞いたことがなくても、体験済みあるいは使いこなしていらっしゃるかもしれませんが、今回はお味噌汁の総仕上げとしての登場です。 お店の汁物では、お味噌汁でも蓋付きのお椀のこともあります。蓋には熱い汁物を少…

味噌汁は○の毒消し

○に入る言葉はなんでしょう? この諺は食事にまつわるイギリスの諺「朝食は王様(キング)のように、朝食は王子のように、夕食は貧者のように」と相通ずるものがあります。江戸っ子は彼の国の王様のように豪華な朝食、とまではいかなくても、毒消し(胸やけ…

脳の力、生かせていますか?

いつでもできる二つのトレーニング 脳のパフォーマンス向上の鍵は、運動とバランスの良い食事、生活習慣病の予防や治療、良質な睡眠です。その上で、日常的にできる脳を効率的に動かすためのトレーニングを二つ紹介します。まずは、文字を逆から読むトレーニ…

脳の力生かせていますか? 2

生活の中で記憶力を鍛える 記憶力を維持、向上させるポイントを紹介します。仕事の中では、ひと手間かかる、面倒くさい仕事を率先してすることが、脳のトレーニングになります。経験を積むと、つい大変なことは部下に任せてしまいがち。仕事の効率を上げるに…

脳の力、生かせていますか? 1

仕事の思考や活動を司る脳。集中力や発想力、判断力など、勉強や仕事のパフォーマンスは脳の状態に左右されます。やる気の出し方や脳の力を生かすためのポイント、トレーニングの方法について調べたみました。 ルーティンで取り組みやすく ”やらなきゃいけな…

耳と鼻の持つ可能性 3

あらゆる香りを嗅ぎ分けるーーー私たちの身近な存在で、嗅覚が秀でた動物にイヌがいます。イヌの持つ嗅細胞は人間の40倍ともいわれそのイヌと比べれば、私たちの嗅ぎ分ける力は劣ると思うかもしれません。しかし、アメリカで興味深い実験が行なわれました。…

耳と鼻の持つ可能性 2 

心の変化を察知する嗅覚と聴覚 例えば、食事は風味を重視しますが、嗅覚がなくなってしまえば、感じる味が変わり、味そのものを感じられなくなることもあります。においを感じない景色も、その場にいるのに映像をみているような感覚になるでしょう。実は五感…

耳と鼻の持つ可能性 1

においや音を通じて状況を認識 目には見えぬ世界を感じる器官 新型コロナウイルス感染症の症状の一つに、嗅覚・味覚障害があることが知られています。日本耳鼻咽喉科学会と金沢医科大学の研究グループは本年2月から5月にかけ、感染者を対象に臭覚と味覚に関…

読書のススメ 2

100%の理解より一つの発見 読書が苦手な人の中には、本は読み切らなければならないと思っている人がいることでしょう。私は、必ずしも読み切る必要はないと考えています。大事なことは、内容を100%理解することでも、その本に何が書いてあるかでもありませ…

読書のススメ 1

本を開くと英知が再生する 人生を深める視座や積年の成果が 本には、小説をはじめ、専門書や実用書、ビジネス書から趣味に関するものなど、多くのジャンルがあります。それらは、何かを研究している人や独自の目線で世界を見ている人が、誰かに伝えたいと、…